【佐賀県】武雄市のスーパーのセルフレジでバーコードすり替え詐欺をした男が4/23(水)に逮捕
2025年4月23日(水)の午後9時25分、武雄市内のスーパーマーケットで、セルフレジを悪用した不正行為が発覚しました。※安全ナビ佐賀より

※写真はイメージです。
59歳の男が、ウィスキーを購入する際に本来のバーコードを使わず、別の商品バーコードを読み取らせて不正に精算、差額1,891円分の利益を得たとして、武雄警察署により窃盗容疑で現行犯逮捕されました。

※画像はイメージです
便利さの一方で、セルフレジは利用者の良心に依存する仕組みでもあります。今回の事件は、デジタル化が進む中で見落とされがちな「人のモラル」という課題を改めて浮き彫りにしました。

※画像はイメージです
セルフレジの不正使用はれっきとした犯罪であり、厳格に対応されます。このくらいならいいだろうと不正をしないようにしてください。
デジタル社会を支えるのは、技術だけではありません。利用する人間の「誠実さ」も、問われています。

※画像はイメージです
ただ使い方が難しいという方も多いかと思われます。使用方法を画面で見ていてもそのお店によって若干の違いがあることも多いです。セルフレジの使用方法などわからない場合はスーパーのスタッフさんに尋ねるなどしてください。うっかりバーコードを読み損ねてしまったなどにならないようにお気を付けください。