【佐賀県】ビー玉が駆け抜けるワクワクの世界へ!ビーコロ×おもちゃ展が佐賀県立宇宙科学館5/6(火)まで開催中!
佐賀県立宇宙科学館ゆめぎんがでは、この春、「ビーコロ×おもちゃ展」を2025年3月15日(土)から開催中です!
子どもから大人まで楽しめる、ビー玉を使った不思議で楽しい装置やおもちゃが大集合しています。
目玉展示
ビーコロ®装置
身近な材料を使ってスタッフが制作した、約20台の新作コロコロ装置を展示。今年は「おもちゃ」を使った装置も登場!
どんな動きをするのか、実際にビー玉を転がして体験しよう。
大型コロコロ装置
全長20mを超える大迫力の装置が登場!たくさんのおもちゃを使い、仕掛け満載のコースをビー玉が駆け抜ける様子は必見。
ビーコロハイスクール
佐賀県内3つの高校(佐賀西高校・鳥栖高校・武雄高校)の科学部の生徒たちが手掛けた個性あふれるビーコロ装置も展示。
体験・ワークショップ
コロピコ虫®販売
毎年大人気の「コロピコ虫」。薬のカプセルと鉄球で作られた、不思議な動きをするおもちゃです。
【価格】2つ入り 100円
エレキットのロボット大集合
イーケイジャパンのロボット工作キット「エレキット」現行モデルを全て展示!
一部の商品はミュージアムショップで購入可能。
ボールを使ったおもちゃ体験
巨大ビー玉迷路や木のおもちゃ、鉄球を使った立体迷路、ボール転がしゲームなど、多彩なおもちゃが楽しめます。
特別イベント
ロボット工作教室
エレキットの商品を使い、講師のサポートを受けながらロボットを組み立てるワークショップ。
3月22日(土)13:00~16:00「エアロレーサー作り教室」(※満員)
3月23日(日)10:00~17:00「キット製作サポート」(入退場自由)
SORA-Q操作体験会
世界最小の月面ロボット「SORA-Q」を操作し、月面探査
3月29日(土)、30日(日) 14:00~15:00
【対象】小学校4年生以上
おもちゃ広場
木のおもちゃ工房「あおむし」の湯元桂二さんが製作した約40種類の木のおもちゃで遊べるコーナー。
開催期間:4月5日(土)~13日(日)※4月7日(月)除く
時間:土日 10:00~17:00 / 平日 10:00~12:00、13:00~16:00
光るビー玉転がし
ブラックライトで光る幻想的なビー玉コースを楽しもう。
開催日:4月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
時間:10:00~12:30、13:30~16:00
「#ビーコロ準備の裏側」として、過去の大型コロコロ装置や企画展の準備の様子をSNSで公開中です!
企画展概要
開催期間:3月15日(土)~ 5月6日(火)
開館時間:
平日 9:15~17:15
土日祝 9:15~18:00
GW(4月29日~5月6日) 9:15~18:00
休館日:3月17日、24日、4月7日、14日、21日
観覧料:常設展示観覧料でご覧いただけます。
主催・企画:佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが
展示協力:株式会社イーケイジャパン / 日本トイザらス株式会社
イベント協力:タカラトミー / 木のおもちゃ工房「あおむし」湯元桂二 / Have Some Fun!

※画像はイメージです
この春、ワクワクが詰まった「ビーコロ×おもちゃ展」で、童心に返って遊んでみませんか?