【佐賀県】武雄市文化会館が2024年6月から老朽化により休館、新たな文化交流拠点へ生まれ変わるため改修工事中

長年にわたり市民に親しまれてきた武雄市文化会館が、新たな文化交流施設として生まれ変わるため、2024年6月1日(土)から全館休館中です。

1975(昭和50)年5月の開館から49年。これまで多くのイベントや公演、文化活動の場として活用されてきましたが、耐震不足や施設の老朽化が進んでいることから、リニューアルに向けた大規模な整備が行われています。

新文化交流棟は3年後の2027(令和9)年春ごろで、大ホール棟は同年秋ごろの開館を目指し、工事が進められます。 新しい施設では、より快適で充実した文化・芸術活動が展開できるよう、現代のニーズに合った設備を備える予定とのことです。

また期間中、武雄公民館は勤労青少年ホーム棟を仮設武雄公民館としてご利用できます。

未来の武雄市の文化を担う新たな拠点として、より魅力的な空間が誕生することにご期待ください。

JR武雄温泉駅からは、歩いて15分ほどの距離にある武雄市文化会。館武雄市の文化の新たなステージを、ぜひ楽しみにお待ちください!

武雄市文化会館は、こちら↓
hiro

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!