【佐賀市】 8万人を魅了した甘くて美しい冬の祝祭 「アリタ・マシュマロ・クリスマス 2025」が12月開幕
冬の有田町が、今年も甘い香りとまばゆい光に包まれる季節がやってきました。
昨年8万人を魅了した大型イベント「アリタ・マシュマロ・クリスマス」が、さらに進化して2025年も開催されます。

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
会場となるアリタセラは、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだようなイルミネーションと、やきものの美が溶け合う特別な空間へと変貌。若い世代にも“有田焼っていいな”と自然に感じてもらえる、まさに文化と遊びが交差する冬の祭典です。
五感で味わう「国宝ディナー」
今年の目玉企画のひとつが、特別企画「国宝ディナー」。
人間国宝・故 井上萬二氏をはじめ、柿右衛門窯、十四代今泉今右衛門窯、中里太郎右衛門陶房──有田を代表する窯元の器を使用した、極上のクリスマスディナーです。

器そのものが“芸術作品”であるため、ただ食べるだけではなく、料理を目で味わい、手触りを楽しみ、器の静かな存在感に包まれる…そんな贅沢な体験が叶います。
1日8組限定というプレミア感も魅力。冬の夜、有田の風景とともにしっとりと浸れる特別な時間になりそうです。
サンタ姿で真剣勝負!「サラサンタレース」
有田焼の“皿板レース”が、クリスマス仕様にパワーアップ。
素焼きの器をサンタがソリで運ぶユニークな体験型コンテンツは、大人も子どもも大盛り上がり。

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
落とさずに走るだけ…のはずなのに、なぜか会場全体が熱くなるのがこのレースの魅力です。笑い声と歓声が絶えない冬の名物コンテンツになりそう。
開催概要
日程:2025年12月13日(土)〜14日(日)、20日(土)〜21日(日)
イルミネーション:12月6日(土)〜1月12日(月)
場所:アリタセラ
入場料:無料
甘党の天国!有田焼×チョコレートファウンテン
昨年大好評だった竹下製菓とのコラボ企画も登場。
ジャンボマシュマロをチョコレートにくぐらせ、さらに“ブラックモンブランのザクザククランチ”を乗せると…もはや作品レベルの「チョコクランチマシュマロ」が完成!

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
今年は好きな有田焼のお皿を自由に選べるため、器選びからワクワクする“甘い文化体験”が楽しめます。

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
今年のステージは豪華ラインナップ
音楽ステージには、世代やジャンルを超えて楽しめるアーティストが集結します。
Afro&Go.(12月13日)ほか

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
DJ CHARI(12月14日)

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
Liza、DJ HAZUKI(12月14日)

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
SPICY CHOCOLATE、DJ SHIN(12月20日)
マーク・パンサー(globe)(12月13日、21日)、DJ Celly & MC GONZA 、TJO(12月21日)

画像提供:アリタ・マシュマロ・クリスマス PR事務局 様
会場の熱気とイルミネーションが混ざり合い、冬の夜が一気に華やぎます。
冬のアリタをまるごと味わう「やきものクリスマス”
イルミネーション、マシュマロツリー、焼きマシュマロ体験、クリスマスマーケット、花火──
光、音、香り、食、そして有田焼の美。
五感すべてを刺激するコンテンツが集まるこのイベントは、“冬のアリタの魅力を丸ごと体験できる祝祭”と呼ぶにふさわしいでしょう。
今年の冬、有田町は「甘い魔法」に包まれる
マシュマロの甘さ、有田焼の凛とした美しさ、冬空を彩る光の粒。
それらがひとつに溶け合うことで生まれる“アリタのクリスマス”は、きっと訪れた人の心に静かに残り続けるはず。
忙しない日々を少しだけ離れて、有田町で“冬のご褒美”を味わってみませんか。





