【佐賀市】佐嘉神社で八社巡りしてきたはずが??佐賀の偉人・鍋島直正公や日峯さんや河童神社なども

2021年1月1日(金)に、伊勢神社にお参りした後、佐嘉神社でも八社巡りに行ってきました。

【佐賀市】肥前之國伊勢神社に初詣にいってきました!三重県の伊勢神宮より唯一分霊されたお社です。

佐賀市 佐嘉神社 神門

神門(ごうど)には、すでに行列ができていました。例年より、減少したと言われてましたが、やはり多いです。

佐賀市 佐嘉神社 見取り図

早速、八社巡りに行きました。今からご紹介します。行けなかった方も気持ちだけ感じて頂ければと思います

1番社、佐嘉神社

佐賀市 佐嘉神社

まず、1番社、こちらが佐嘉神社です。御祭神は、佐賀藩10代藩主鍋島直正(なべしまなおまさ)命などです。

佐嘉神社 ご利益

学問、医学、交通、経済、文化の神様になります。鍋島直正公のご偉業も展示されています。直正公は、いずれ記事でも詳しくご紹介しますが、起死回生の財政再建術や近代産業の開発、医療や学問の推進など、ご偉業の数々を知れば知るほどファンになる方も多いと思いますし、正にこういう時代に直正公のような政治家がいてくれたらと思わせるような佐賀県を誇る偉人です。

2番社、松根社

佐賀市 佐嘉神社 待根社

こちらは、待根社になります。御祭神は古川松根(ふるかわまつね)命で、幕末や明治時代の国学者で直正公の幼少時代から成長を伴にし、直正公の死後、殉死し最後まで仕えた侍です。調度品の調達、神野公園の庭造り、川上の十可亭でも天才的な手腕を発揮したとされます。歌人としても有名です。礼道、芸道、学問などのご神徳があります。

3番社、松原神社(日峯大明神)

佐賀市 松原神社 日峯さん

松原神社は、佐嘉神社と繋がっていて御祭神は、龍造寺隆信に仕え武功を重ねた佐賀鍋島藩藩祖の鍋島直茂(なべしまなおしげ)命、龍造寺御三神などです。直茂公の法号が日峯宗智大居士にちなみ、日峯社とされ、地元では日峯(にっぽう)さんと呼ばれています。ご利益は、開運、勝利、招福です。

4番社、佐嘉荒神社

佐賀市 佐賀荒神社

4番社のこちらは、佐嘉荒神社の御祭神は火之迦具土之神(ほのかぐつちのかみ、ひのかぐつちのかみ)です。ご利益は、台所、厨房、火事除けです。

佐賀市 男女神社

古事記によると、佐賀市の縁結びや子宝のご利益で有名な男女神社(なんにょじんじゃ)の御祭神イザナギミノミコト、イザナミノミコトから生まれた火の神とされていますが、最終的にはイザナギの剣で命を奪われるという悲劇の結末となったようです。

5番社、松原恵比寿社

佐賀市 松原恵比寿社

5番社は、松原恵比寿社です。御祭神は水蛙神です。ご利益は、商売繁盛、開運招福です。

佐賀市 松原恵比寿社 的うち大鼓

的打ち大鼓を鳴らして大願成就です!

6番社、松原稲荷社

こちらは、松原稲荷社です。御祭神は、宇迦御魂大神(ウカノミタマノカミ)です。伏見稲荷神社の主祭神で穀物の神様です。ご利益は、家内安全や商売繁盛です。

佐賀市 松原稲荷神社

7番社は、松原河童社

7番社は、松原河童社です。御祭神は、水神三神です。ご利益は、水難防除、災難除けで、河童の神様ですね。

佐賀市 松原河童社

水みくじといって、おみくじを水につけると文字が浮かびあがります。

佐賀市 水みくじ

8番社、松原椰木社ですが…

最後の8番社、松原椰木社です。御祭神は、久久能智神で、ご利益は縁結びです。

しかし、松原の大楠を祀っている身体健全、開運長寿のお社を、松原椰木社だと思い込みお参りしました。

佐賀市 松原のおおくす

ぜひ佐嘉神社の公式サイトでもご確認下さい。

佐嘉神社はこちら↓

男女神社はこちら↓

2021/01/06 07:00 2021/02/03 11:55
hiro

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集