【佐賀市】7/2(水)熱中症警戒アラートが発表、暑いときは10/22まで市内の「涼み処」で休もう

2025年7月2日(水)、佐賀県内に熱中症警戒アラートが発表されています。このアラートは、環境省と気象庁が共同で発表するもので、暑さ指数(WBGT)が33以上になると予測される場合に発令されます。これは「熱中症の危険が極めて高い状態」であることを意味しています。

温度 熱中症

※写真はイメージです。

アラート発表時には、以下のような積極的な予防行動が呼びかけられています。

・外出はできるだけ控える
・熱中症リスクの高い高齢者や子どもに声かけを
・エアコンの使用など暑さを避ける工夫を
・外での運動は原則中止・延期
・暑さ指数(WBGT)をこまめに確認
・熱中症は命に関わることもあるため、「まだ大丈夫」と油断せず、こまめな水分・塩分補給や、室内の温度管理を徹底しましょう。

佐賀県佐賀市 エアコン

※画像はイメージです。

なお、熱中症に関する最新情報は環境省の「熱中症予防情報サイト」でも確認できます。ホームページの更新は平日のみのため、土日祝は特に自主的な確認と予防意識が大切です。

安全な夏を過ごすために、正しい知識と行動を心がけましょう。
また4月23日(水)~10月22日(水)まで熱中症予防のため、一時的に暑さをしのぐ場所として冷房の効いた施設を「涼み処」として開放されています。

佐賀市役所

佐賀市役所

佐賀市役所本庁、諸富支所、富士支所、三瀬支所、川副支所、東与賀支所、久保田支所、神野公民館など市内の各公民館、佐賀市立図書館、佐賀駅バスセンター、東よか干潟ビジターセンターひがさす、佐賀バルーンミュージアム、SUNRISE BOX (サンライズ ボックス)、佐賀市文化会館、東与賀文化ホールなどの公共施設があります。

またイオンモール佐賀大和、佐賀中央郵便局など市内の郵便局の民間施設もあります。神代薬局また各支店、溝上薬局また各支店は熱中症警戒アラート時のみとなります。

公共施設及び民間施設で現在佐賀市内の涼み処は市内で135か所あります。(7月2日時点)
イオン佐賀大和店

※各施設において空調の運用開始時期は異なりますので、ご注意ください。諸富町公民館は9月1日から9月20日の期間は休館予定です。東与賀農村環境改善センターは8月から工事のため休館予定です。

佐賀市役所は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!