【佐賀県】相知町の「見帰りの滝」で、初夏の風物詩「あじさいまつり」が6/7(土)~6/22(日)まで開催!
佐賀県唐津市相知町の名瀑・見帰りの滝で、今年も「あじさいまつり」が開催されます。期間は2025年6月7日(土)から6月22日(日)までです。

※引用元:プレスリリース
日本の滝百選にも選ばれたこの滝は、九州最大級の落差を誇り、その周囲と滝へと続く遊歩道には、50種・約4万株のあじさいが鮮やかに咲き誇ります。水音とあじさいの競演が、梅雨の季節にしか味わえない風情を演出します。
土日には「ほたる橋駐車場」でキッチンカーや特産品販売などのマルシェが開催され、会場に彩りを添えます(平日も一部出店予定)。
6月15日(日)11時からは伊岐佐和太鼓「鼓響」による迫力ある和太鼓演奏も行われます。
また、19時20分~22時までは毎日ライトアップが実施され、夜の滝とあじさいが幻想的に浮かび上がります。
5月下旬から6月中旬までは、ほたる橋付近~滝の下流でホタル観賞も可能です。土日には「ほたる橋~滝ふもと」間を無料シャトルバスが運行します。臨時駐車場は普通車500円、バイク300円、大型車3,000円(※大型車は平日無料)。
なお、常設無料駐車場は平日のみ利用可能で、見帰りの滝駐車場(下流)に20台、(上流)に9台分用意されています。期間中、ほたる橋駐車場には駐車できません。
自然の恵みに包まれた滝の景色とともに、初夏のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。