【佐賀市】始まったばかりの「サガ・ライトファンタジー2025」光のロード中央大通りを散策

佐賀市の秋冬を彩る恒例の光の祭典「サガ・ライトファンタジー2025」が、2025年10月1日(水)より始まりました。

佐賀駅から佐賀中央郵便局へと続く中央大通りを散策してみました。市中心部のシンボルロードや唐人町緑道広場、エスプラッツ、バルーンミュージアム周辺まで広がる街並みは、幻想的な光の装いに包まれ、訪れる人々を優しく迎えています。

点灯時間は毎日17時から22時30分まで。夕暮れとともに灯るイルミネーションは、日常の風景を一変させ、散歩や買い物帰りのひとときに特別な輝きを添えてくれます。

今年は「新市誕生20周年」、唐人町緑道広場ではバルーンを象った光のオブジェに新市誕生20周年と書かれています。

10月29日には「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と連動した前夜祭パレードや式典が開催され、県内外からの観光客にも光の祭典の魅力を発信します。中でも人気の“光のトンネル”や、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットは必見。子どもから大人まで楽しめる光の演出は、佐賀の街に温もりと活気を届けています。

冬の訪れを知らせるサガ・ライトファンタジー。夜空を彩る光のアートに、あなたも心を預けてみませんか。

中央大通りは、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!