【佐賀市】松原川を彩る幻想の灯り「松原川 光と夜のさんぽ道」10月12日開催
佐賀市の松原川を舞台に、秋の夜を幻想的に彩るイベント「松原川 光と夜のさんぽ道」が、2025年10月12日(日)の夕暮れから開催されます。時間は17時30分から20時まで。川沿いに並ぶ竹灯篭や石舞台、遊歩道の飛石が、柔らかな光に包まれ、日常とは少し違う幻想的な空間を演出します。
会場となるのは、松原神社北側から街なか緑地憩いの場にかけての松原川一帯。入場は無料で、散策するだけで心がほどけるような温かな時間を楽しめます。雨天時は中止となりますが、開催情報は佐賀市ホームページで確認できます。
この取り組みは、さがクリークネットや西松原自治会、佐賀大学の学生有志、そして佐賀市河川砂防課の協働により実現。地域の方々と若者の力が重なり合い、松原川が夜の散歩道へと生まれ変わります。
当日は駐車場が用意されていないため、公共交通機関や近隣の有料駐車場の利用が推奨されています。
秋の夜長、竹灯篭のやさしい光に照らされた松原川を歩きながら、心静かなひとときを過ごしてみませんか。