【佐賀市】市役所本庁舎にウォーターサーバーを設置!マイボトルで地球にやさしい一歩を
プラスチックごみの海洋流出は、いまや地球規模で深刻な環境問題となっています。ラムサール条約湿地に登録されている「東よか干潟」でも、大量の漂着ごみの中にプラスチックごみが多く含まれ、貴重な自然環境への影響が懸念されています。

※画像はイメージです
こうした状況を受け、市は脱炭素社会の実現と使い捨てプラスチック削減の取り組みの一環として、佐賀市役所本庁舎にマイボトル専用の「ウォーターサーバー(水道直結型)」が2025年8月28日に設置されたことが報告されました。設置場所は本庁舎1階、南側総合案内横。ご自身のマイボトルを持参すれば、どなたでも冷水と常温水を利用できます。

佐賀市役所本庁
特筆すべきは環境への効果です。マイボトルを繰り返し使うことで、500mlペットボトルを1本購入・リサイクルした場合と比べ、二酸化炭素(CO₂)の排出量を約88%削減できるとされています(環境省資料より)。まさに小さな行動が大きな環境保全につながります。
なお、マイボトル普及を目的として紙コップなどの備え付けはなく、利用は開庁日のみ。感染症対策のため、抽出口に直接触れないようご注意ください。
市役所に訪れた際は、ぜひマイボトルを持参してご利用ください。身近な一歩から、地球にやさしい生活を一緒に広げていきましょう。