【佐賀県】8/10(日)夜から明け方にかけ大雨・竜巻に厳重警戒 線状降水帯発生の恐れも
2025年8月10日17時35分 佐賀地方気象台発表によると佐賀県では、11日明け方にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してくださいとのことです。

※写真はイメージです。
引き続き、11日朝にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
また気象庁の19時46分の佐賀県竜巻注意情報第2号の発表によると佐賀県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
本日は昼間から夕方にかけて小雨が降ったり、一時晴れ間が見えるなど比較的穏やかな天候となっており、このまま大雨にならないかと思われましたが、19時以降は激しい雷雨が佐賀市上空を覆い、雷鳴が響き渡る状況となっています。
今夜から明け方にかけて、不要不急の外出を控え、最新の気象情報を確認しながら安全にお過ごしください。