【佐賀市】佐賀市の「こども誰でも通園制度」で、もっと自由な子育てを。令和7年度佐賀市乳児等通園支援事業が6月よりスタート予定
佐賀市では、すべての子どもたちの育ちを応援するため、2025年度の「こども誰でも通園制度」(令和7年度佐賀市乳児等通園支援事業)を6月からスタートします。
保護者の就労に関係なく、生後6か月から3歳未満のお子さんが、保育施設を利用できる制度です。現在、事業開始に向けて準備が進められており、詳細は決まり次第、市のホームページで発表されます。
対象となるのは?
対象となるのは以下の条件をすべて満たすお子さんが対象です。
佐賀市に住民登録がある
0歳6か月から3歳未満
保育所やこども園などに在籍していない
※ただし、企業主導型以外の認可外保育施設に通っている場合は対象です。

※画像はイメージです
いつから使える?
お子さんが生後6か月になった日から、3歳の誕生日の前々日まで利用できます。
例:(出生日)2025年4月10日 (利用可能開始日)2025年10月10日、(出生日)2022年12月25日 (利用可能最終日)2025年12月23日

※画像はイメージです
利用できる時間はどのくらい?利用料金は?
利用料金は月に10時間まで、1時間単位で利用可能です。利用時間の管理は、2025年度から新たに導入される「こども誰でも通園制度総合支援システム」で行われます。

※画像はイメージです。
利用のステップ
利用登録
電子申請(マイナポータル)または市役所窓口(窓口64~66)で申請します。※2024年度に登録済の方も再登録が必要です。
アカウント登録
利用登録完了後、総合支援システムから届くメールに沿ってアカウントを作成します。
利用予約
システム上で施設を選び、予約を行います。初回利用時は、事前に面談が必要です。
利用料金
1時間あたり300円。
次の条件を満たす場合は、利用料が軽減されます。
生活保護世帯:無料(証明書提示が必要)
非課税世帯:60円(証明書提示が必要)
現在、実施施設の選定が進められています。確定次第、市ホームページで発表されます。
この制度は、子育て中のご家庭にとって大きな助けとなるはず、「ちょっとひと息つきたい」「上の子の行事に集中したい」「リフレッシュしたい」、そんな時にも安心して頼れる場所があることは、心強いですよね。
佐賀市の子育て支援が、またひとつ前進します。