【佐賀市】佐賀城南濠付近や、佐賀県庁など市内各所で桜が開花しています

佐賀城や佐賀県庁など佐賀市内各所で桜が開花しています。

2025年3月27日(木)はあいにくの雨模様で桜の見物やお花見などが難しく、雨が降ることで早くに散ってしまわないか不安な日々を過ごしていたかと思われますが、徐々に天気が回復してくれればゆっくりお花見見物もできるようです。

佐賀地方気象台によると3月29日(土)頃は、晴れのち曇りとの予報が出ておりますので、週末には桜を眺めながらの散策などもできそうですね。

佐賀市内では神野公園や佐賀城の南濠の並木道、こころざしのもりや佐賀県庁付近などでゆっくりお花見ができるようです。

 

 

また森林公園や諸富町の蓮池公園、大和町、山間部の三瀬や富士町でもお花見ができそうです。

佐賀市内のおすすめお花見スポット:

佐賀城跡(佐賀市城内)
佐賀城跡周辺には多くの桜が植えられており、歴史的な雰囲気の中でお花見を楽しめます。

神野公園(佐賀市神園)
広大な敷地内に桜が咲き誇り、家族連れに人気のスポットです。

佐賀市 神野公園 桜

森林公園(佐賀市久保田町)

敷地の一部で桜が植えられているのでゆっくり観賞することができます。

大和町のおすすめお花見スポット:

川上峡(佐賀市大和町)
「佐賀の嵐山」とも称される景勝地で、川沿いに咲く桜と鯉のぼりの共演が見どころです。

諸富町のおすすめお花見スポット:

筑後川昇開橋周辺(佐賀市諸富町)
国の重要文化財である昇開橋と桜のコントラストが美しく、散策に最適です。

川副町のおすすめお花見スポット:

佐賀空港周辺(佐賀市川副町)
空港周辺の公園や堤防沿いに桜が植えられており、飛行機の離着陸とともにお花見を楽しめます。

お花見をする際は、飲食物の持ち込みなどでまれにごみなどが散らばってしまうこともあります。

マナー違反をする人がいると、せっかくお花見をしていても桜の美しさが半減してしまいますので、風景を壊さないよう春の訪れを誰もがさわやかな気持ちで迎えられるようにしたいですね。

佐賀城南濠は、こちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!