【佐賀市】子育て世代の夜間受付病院の送迎や妊娠中の方などをサポートする「子育てし大県”さが”タクシー」を知っていますか?

佐賀県では、「子育てし大県“さが”プロジェクト」を推進するため、小さなお子様、また保護者のみなさん、妊娠中の方の外出や通院等をサポートする「子育てし大県”さが”タクシー」の運行を実施しています。

子育て世代が安心してタクシーを利用しやすい環境を整備します。

子育てし大県”さが”タクシーとは

「子育てし大県”さが”タクシー」とは、保育所や学校、塾などに自分の子どもを送り迎えできない保護者の方に代わって送迎を行ったり、荷物が多くなりがちな乳幼児を連れた外出時のサポート、急なお子様の発熱による夜間受付病院への送迎など、いざという時に安心してご利用できる、子育て世代にやさしいタクシーのことです。

利用するにあたって安心安全の5つのポイントがあります。

  1. 妊婦、子どもへのおもてなしについて研修を受けたドライバーがお迎えに伺います。
  2. 事前の登録と丁寧な打ち合わせにより、安心してご利用いただけます。
  3. 車の外での事故にも対応できる保険に加入しており、もしもの時の保障にも対応します。
  4. チャイルドシートや防水シートをご用意しています。(車内に準備してお迎えにあがるためご利用の際は事前にご予約ください)
  5. 料金は通常のタクシー運賃と同じです。子育てし大県”さが”タクシーのための特別な料金はかかりません。

※画像はイメージです

子育てし大県”さが”タクシーには研修を受けたドライバーの目印としてステッカーが貼られています。また状況に合わせて利用できる3つのコースがあります。

・親子利用コース(荷物の多い子連れの外出をサポート)
 通院、検診、幼稚園・学校の送迎、買い物等、ベビーカー、荷物を玄関先まで運搬します。

・子ども利用コース (通園・通学・通塾などお子様一人でも安心送迎)
 あらかじめ送迎先をご登録ください。ドライバーが子どもを指定の場所に送迎した後、電話で報告します。 
・妊婦利用コース (産院などへの通院や運転しづらいときの外出をサポート)
 出産予定日や産院などを登録、荷物の運搬、病院受付を手助けします。

佐賀市 家族

※画像葉はイメージです。

子育てし大県”さが”タクシーを利用するには事前の利用登録し、お近くの子育てし大県”さが”タクシー運行事業者へご連絡ください。事前登録していただくことで、スムーズな配車につながります。

ご利用日が決まりましたら、ご連絡ください。チャイルドシートをご利用の際は、必ず事前にお申し込みください。ご指定の場所へ、ドライバーがお伺いするシステムとなっています。

また子ども利用コースの場合はご指定の電話番号等へ送迎完了のご報告もあります。

運航業者は(株)佐賀タクシーは、佐賀市で24時間受付けています。

中央タクシー(株)佐賀市で24時間 受付けています。

佐賀市以外も県内でも利用可能です。

(株)鳥栖構内タクシー(スマイルタクシー)鳥栖市、三養基郡 6~26時 

(有)鳥栖タクシー  鳥栖市 6~26時※登録のお問い合わせは基山タクシーまでお願いします

(有)基山タクシー 基山町 基山町 6~26時

(有)ジョイックス交通(ジョイックスタクシー)佐賀市、神埼市、吉野ケ里町8~24時

(受付23時30分まで)

(有)吉野ケ里観光タクシー 佐賀市、神埼市、吉野ケ里町、三養基郡6~26時 

小城タクシー(株) 小城市7~26時(受付25時30分まで)

昭和自動車(株)(昭和タクシー)唐津市、多久市 9時30分~20時30分

西肥亀の井タクシー(株)伊万里市、有田町、(伊万里)24時間(有田)6~25時

(有)有田タクシー 有田町 7~26時

(有)武雄タクシー 武雄市 9~24時 

(有)錦タクシー 白石町 杵島郡6時30分~(事業者にお問いあわせください)

(有)再耕庵タクシー 鹿島市鹿島市、嬉野市塩田町9~24時 
ください。

子育て世代のお母さん、お父さん、ぜひ子育て大県”さが”タクシーのサービスを利用してくださいね。

2024/06/11 21:56 2024/06/11 22:08
hiro

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集