【佐賀市】佐賀市ゼロカーボン推進事業費補助金(住宅用太陽光発電設備・住宅用蓄電池)を来年2月末まで受け付けています
佐賀市では、2050年までに市内の実質的な二酸化炭素排出量をゼロにする取り組みとして、「令和5年度佐賀市ゼロカーボン推進事業費補助金」が提供されます。この補助金は、住宅用太陽光発電設備および住宅用蓄電池の設置を支援し、市の脱炭素社会構築への一翼を担います。
![](https://saga.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/177/2023/12/c901b8619a68e79fd174886e08ac8c42.jpg)
※写真はイメージです
補助内容と条件は以下の通りです。
1. 住宅用太陽光発電設備の設置補助
1住宅につき10万円の補助金(受付上限40件)
2. 住宅用蓄電池の設置補助
1住宅につき15万円の補助金(受付上限15件)
申請対象条件は、2023年(令和5年)4月1日から2024年(令和6年)2月末までに設置されたものが対象です。
住宅用太陽光発電設備と住宅用蓄電池をあわせて申請可能で、住宅用蓄電池のみの申請は、既に太陽光発電設備を設置している場合に限ります。
受付期間は、2023年8月1日(火)~2024年2月29日(木)必着となっています。
超過した場合は抽選実施し、来年3月上旬に補助金の交付決定を予定します。
※交付決定は書面での郵送により通知され、電話やメールでは対応しないとのことですので、ご注意ください。
設置完了後、提出書類を指定機関に郵送します。任意の封筒で構わず、持参提出は受け付けないとのことです。
補助金交付申請の要件、提出書類、補助内容、交付手続きの詳細は手引きを確認ください。
また国などの補助金と併用可能です。
![](https://saga.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/177/2023/12/34deed8fafb895992864e86d4d783ad2.jpg)
※写真はイメージです
この補助金を活用して、住宅の再生可能エネルギーへの転換をサポートし、佐賀市の環境貢献に参加しませんか?